≪ 浸透性防水硬化材・高強度モルタル混和剤 ≫
【特徴】 表面を防水硬化させる目的で使用します。 |
【用途】 透明ですので上塗り剤のカラー塗膜に影響を与えません。 アクリル樹脂塗料、ウレタン塗料、アクリルシリコン樹脂塗料、フッ素塗料、エポキシ塗料の プライマーとして使用できます。 既存塗膜がアクリル、ウレタン、エポキシ、フッ素、水性塗料等の接着プライマーとして使用できます。 灯油、各機械油、植物性油(サラダ油、ごま油、ツバキ油等)が浸み込んだコンクリート面によく接着し、 油面用プライマーとして使用できます。 コンクリートの打ち継ぎ、モルタルの接着、タイル、木材接着に使用できます。 Terrific GC-100にセメントを混ぜ、セメントペーストを調整することで、コンクリートや モルタル表面の不陸や塗料の剥がれた部分の不陸調整材として使用できます。 Terrific GC-100と急結セメントの混合により、止水工事ができます。 錆が残っていても、塗布することにより錆の発生を防ぐことができます。 |
【使用例】 防水保護、工場床コンクリート、亀裂接着表面保護、アスベスト浸透強化。 紫外線・カビによる劣化防止、住宅・ビルの防水、うなぎ養殖場の漏水防止と表面保護。 |
【接着の様子】 GC-100 浸透接着 ひび割れにじわじわと浸透し、対象物双方にくさびのように 食い込んで接着する。-アンカー効果- |
他社製品 表面接着 |
![]() |
![]() |
【施工例】 屋上防水:GC-100、GC-300塗布後、上塗り塗料で仕上げ。 |
アスベスト封じ込め:GC-100で含浸固着、GC-200で仕上 |
![]() |
![]() |
【錆止め実験】 錆びた鉄部にそれぞれの錆止めを塗布して5ヶ月経過。 |
左側: ケレンなしに直接施工できる他社製品を塗布 右側: GC−100塗布 錆びが塗料の上に浮かび上がってきている。 錆びが浮かび上がらず、錆止め効果を持続。 ![]() |